緊急事態宣言の解除 桜の開花 新生活の季節
季節は3月、桜はほぼ満開に。店先のタンポポも次々と咲いてます。
1月から続いた首都圏の緊急事態宣言も解除されました。
まだまだ気を緩めるわけには行きませんが、やっぱり少しホッとしますね。
過ごしやすい季節を迎え引っ越しやお家の片付けを始めた方も多いと思います。
もし処分に悩むものがあれば、捨ててしまう前に是非ご相談ください。
青宝堂へをご利用いただければ幸いです。
第182回 平和島 全国古民具骨董まつり
「古美術 青宝堂」参加いたします。
場所/平和島 東京流通センタービル
季節は秋から冬
11月。過ごしやすい気温から朝夕に寒いと思う日が増えてきましたね。
日が落ちて暗くなる時間も早くなりました。
天気の良い日が多くなったせいもあるのか
買い取りや持ち込みのご相談をいただくことがちょっと増えた気がします。
『コロナ渦の新しい生活』
早めに大掃除などをお家の片付けを始める方も多いのかもしれません。
処分に悩むものがあれば、捨ててしまう前に是非ご相談ください。
お電話で尋ねていただくだけでも大歓迎です。お気軽にどうぞ。
残暑も過ぎ去り
残暑も過ぎ去り心地いい季節になりました。
金木犀も咲きはじめ良い香りがしてきます。
10月に入り衣替えの季節。
衣装とともにお部屋の片付けを始める方も多いと思います。
そんな廃棄や処分予定のモノの中に意外とお買い取りできる品物が紛れてたりします(^^)
捨ててしまう前に是非、ご相談ください。
お電話で尋ねていただくだけでも大歓迎です。
持ち込みや出張査定まではちょっと…と言う方もお気軽にどうぞ。
8月も終わり
梅雨が開けたとおもったらもう8月が終わりです。
出張買い取りもお持ち込みまありましたが…
ともかく暑い一ヶ月でした。
まだまだ暑い日は続きそうです。
みなさまお体にお気をつけください。
お買取日記|生前整理のご相談
7月に入りました。
はっきりしない天気が続きますね。九州では記録的大雨になったり。
ご家族の生前整理のご相談で出張買い取りに行ってきました。
趣味で集めた焼き物が多かったです。
信楽たぬき・・・けっこう遭遇率、高い気がします ^^;
6月になりました
6月に入ってお店も再スタートです。
少しづつお持込みでのご相談や
出張買取のご依頼をいただくようになってきています。
皆様ありがとうございます。
今後とも青宝堂をよろしくお願いたします。
平和島骨董まつり も開催中止に
当店も参加予定でしたが、
自粛要請により残念ながら開催中止となりました。
イベント側が開催希望でも、
施設側から自粛を要請されているところも多いそうで。
大変な時期ですがはやく収束してほしいですね。
お買取日記|記念硬貨 金貨
金貨のお買取がありました。
天皇陛下御在位六十年記念貨幣。通称10万円金貨です。
当時は凄い人気で引換券の抽選券が発行されたり、
さらにその抽選券が高値で売買されたり社会現象になりました。
この金貨の発行に関しては、アメリカとの貿易問題や大規模な偽造事件などもあって
歴史に興味がある方は調べてみるのも面白いかもしれません。
お買取日記|デラックスミサイル行軍将棋
最近、ボードゲームの人気が高まっています。略してボドゲ。
お正月にボードゲームで遊んだ人も多いのでは。
一緒に遊ぶ仲間を探せるボードゲームカフェが各所にできたり。
ボードゲームを題材にしたアニメなども作られてますね。
お買取の品物の中に昭和レトロなボードゲームがありましたよ。
「デラックスミサイル行軍将棋」
当時の時代背景もあってか駒にゲンバクとかありますねw